健康経営取組

健康経営優良法人ブライト500 返納いたしました。

健康経営優良法人ブライト500ですが、本年度から民営化への移行に伴い申請料の有料化となりました。弊社は健康経営研究会の健康経営理論に賛同し、健康経営に取組んでおります。優良法人認定制度は健康経営を進めていく一の指針として自社のみならず地域の中小企業も参画を促して盛り上げてまいりました。中小企業にとっては限られたコスト、如何に創意工夫して健康経営施策するか、本当に知恵の出し合いで健康経営へと離陸されました。しかし、今回たかが16,500円ですが、何かとコスト高になって苦しい現状の経済化においては納得できるか疑問です。これまで、健康経営を推進して巻き起こんでしまった弊社のせめてもの禊としてこの認定制度を返納し認定制度から離脱するのが妥当と判断いたしました。決断に際して弊社スタッフ全員へのアンケートにて意向を確認した結果です。認定制度からは離脱、健康経営の取組は継続となりましたのでご報告させて頂きます。         

2022年10月11日 

健康経営担当役員


健康経営ブログ 2022年9月号

冷えによる体調不良から身を守ろう

 💡 体調管理が難しい時期を乗り越えよう

冷え症は寒い時期の代表的な症状ですが、夏場では服装や食事が「冷え」に対して無防備になりがちで、低めの温度のエアコンや冷たい飲み物、食べ物などにより、体温の低下や血行不良を起こす人が多く見られます。

9月に入り、体には夏の疲れが溜まっているうえ、昼夜の気温変化も激しくなります。季節の変わり目には、しっかりとした体調管理をしないと「冷え」による思いがけない体調不良につながります。

 💡 「冷え」と「自律神経の乱れ」に注意

エアコンを長時間使用していると、自律神経系の交感神経が働き、体温を体の中から逃がさないように血管が収縮します。このため血流は悪化して、冷え症を起こすのです。また、自律神経の乱れは、他にも基礎代謝や新陳代謝を低下させてしまいます。

冷えによる体調不良がないかをチェックしてみましょう。

 💡 健康を取り戻すポイント

冷えから身を守るためには、体を温め、血行を改善することが大切です。

  • 首、手、足から冷えるので、その部分の保温をしっかりとしましょう。
  • いつまでも夏用の寝具・パジャマは使わないように注意しましょう。
  • エアコンの使用は暑い日だけにして、設定温度も高めにしましょう(外気との温度差は5度以内に)。
  • ウオーキングやストレッチなど軽い運動を心がけましょう。
  • 38~40度くらいのぬるめの湯でゆっくりと半身浴をして、体の芯から温めましょう。

参考URL:9月 冷えによる体調不良から身を守ろう | 健康サポート | 全国健康保険協会 (kyoukaikenpo.or.jp)


協会けんぽ京都支部様より本年も健康器具お借りしました。

毎年恒例になっています協会けんぽ京都支部様より健康器具を1週間お借りしました。

社員の皆さんも恒例となり、健診とは違った雰囲気での体チェックにトライして頂きました。

健康に対する意識の向上につながっていくと嬉しいです。

来年も実施確定です。

私担当者の血圧はもちろん良です 😀 

 


特定健診・特定保健指導について

弊社では健康経営の取組みとして特定健診とセットで特定保健指導の受診をすすめています。

ポスターを掲示し社内周知に努めております。

特定健診とは

生活習慣病の予防のために、対象者(40歳~74歳)の方にメタボリックシンドロームに着目した健診を行います。

特定保健指導とは

生活習慣病の発症リスクが高く、生活習慣の改善による生活習慣病の予防効果が多く 期待できる方に対して、専門スタッフ(保健師、管理栄養士など)が生活習慣を見直すサポートをします。

 

参考・引用文献

厚生労働省 特定健診・特定保健指導について

 


健康経営ブログ 2022年4月号

【働き方改革】

働き方改革の一環として長期休暇を取りやすくするために計画年休をGWに実施します。
そのため誠に勝手ながら4/29(金)から5/5(木)までGW休業とさせていただきます。
期間中は何かとご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。


健康経営優良法人2022 ブライト500認定

弊社は、昨年に続き今年も「健康経営優良法人2022ブライト500」中小規模法人部門で認定を受けました。

今後も更なる健康経営の推進をしていきます。


健康経営ブログ 2022年3月号

【花粉症】

花粉症のシーズンが到来しましたね。
鼻水や鼻づまり、くしゃみ、さらには目のかゆみなど様々な不快な症状を引き起こす花粉症。

日常的にできる花粉症対策としては、外出時はマスク・めがね・帽子をつけることで
花粉が頭や顔についたり、吸い込んだりするのを防ぐことができます。

飲み物で花粉症対策をするのも手軽にできてオススメです。

オススメの飲み物

 🙂 緑茶/紅茶(カテキンがアレルギー症状を引き起こすヒスタミンの放出を抑えてくれる)

 🙂 コーヒー/ルイボスティ(ポリフェノールがアレルギー症状を引き起こすヒスタミンの放出を抑えてくれる)

 🙂 乳酸菌飲料/みそ汁(腸内環境を整えて免疫機能を正常に保つ)

避けたほうがいい飲み物 

 😕 お酒
アルコールには血管を広げる作用があり、そのために炎症を悪化させてしまうことがあります。
花粉の時期にはお酒はほどほどにしましょう。


健康経営ブログ 2022年2月号

健康・予防サービスを提供する企業展示会

あなたの健康づくりと会社の健康経営をサポートします!

開催期間:2022年2月1日(火)~2月28日(月)

バーチャルシステムに出展者の展示データ、プロモーション動画、

問い合わせフォームを実装させたバーチャル展示会形式でオンライン開催 (1ヶ月間)されます。

企業、大学、行政、医療保険者等が一堂に会した場において、健康づくりをテーマにした先駆的で効果的な取組の紹介や企業ノウハウの提供などを通じて、多様な主体のマッチングを図り、オール京都による府民の健康寿命の延伸を図る取組を推するために、「ヘルス博 Kyoto 2021」を開催します! 😎 

皆様ぜひとも奮ってご参加ください。

 

 

参考・引用文献

「ヘルス博 Kyoto 2021」開催業務企画・運営・広報業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について

”https://www.pref.kyoto.jp/kentai/news/herusuhaku2021koubo.html” (参照2022-02-01)

ヘルス博KYOTO2021 ”https://healthhaku-kyoto.com/”(参照2022-02-01)


令和4年度 協会けんぽの保険料が決定 

令和4年度の協会けんぽの料率が決定しました。

弊社が所属する京都支部では引き下げです。

これの健康経営の果実!


Care Show Japan にティーペック社が出展・登壇

2022年2月8日ー10日 AM10:00ーPM5:00 

超高齢化社会の介護・医療・予防とまちづくりのに が開催されます。

ビジネスパートナーのティーペック社が出展いたします。

2月8日(火)11:40~より出展社セミナー

「メディカルコンタクトセンターで変わる“人生100年時代” ~真に求められる高齢者と女性のヘルスケアとは~」も登壇いたします。

Webinar での参加も可能です。

 

Webinar/ウェビナー



ページ上部へ戻る